場所 下見時のタイムスタンプ 経過時間(分) 次の地点までの時間(分) |
画像 |
コメント (市サイトとは『鎌倉市』サイト内のページへ。KCNサイトとは『e-ざ鎌倉・ITタウン』IT支援NPO団体鎌倉シチズンネット(KCN)サイト内のページへ。各地のリンクを貼っています。) |
鎌倉駅 13:25(出発) 0 6 |
||
本覚寺 13:31 6 2 |
|
|
夷堂橋 13:33 8 3 |
|
|
妙本寺 13:36 11 5 |
|
|
一幡袖塚 13:41 16 3 |
|
|
比企一族の墓 13:44 19 7 |
|
|
蛇苦止明神 13:51 26 7 通り道沿いではないのでハイク時には除外 |
|
|
ことひき橋 13:58 33 2 |
|
|
蛭子神社 14:00 35 4 通り道沿いではないのでハイク時には除外 |
|
|
日蓮辻説法跡 14:04 39 2 |
|
|
妙隆寺 14:06 41 1 |
|
|
鎌倉彫資料館 16:07 42 3 妙隆寺向かい |
|
|
東勝寺橋 14:10 45 3 |
|
|
ひぐらし公園 14:13 48 1 |
|
|
レデンプトリスチン修道院 14:14 49 5 通り道沿いではないのでハイク時には除外 |
|
|
東勝寺跡 14:19 54 2 |
|
|
腹切りやぐら 14:21 56 5 |
|
|
祇園山(ハイキングコース) 14:26 61 26 |
|
|
八雲神社 14:52 87 6 7月第2土曜日例大祭 |
|
|
別願寺 14:58 93 0 |
|
|
上行寺 14:58 93 2 別願寺向かい |
|
|
安養院 15:00 95 20 |
|
|
長勝寺 15:20 115 5 |
|
|
銚子の井 15:25 120 21 |
|
|
名越切通し 15:46 141 12 |
|
|
まんだら堂跡 15:58 153 27 |
右上と左下に分かれる分岐を右上に上って進むとこんなところに出る。 今回は左下に進む。 |
|
日蓮乞水 16:25 180 6 |
|
|
安国論寺 16:31 186 5 |
|
|
妙法寺(苔寺) 16:36 191 7 |
|
|
大宝寺 16:43 198 24 |
|
|
東勝寺橋への抜け道トンネル 通り道沿いではないのでハイク時には除外 |
|
|
黄金やぐら 17:07(迷った) 222 21 通り道沿いではないのでハイク時には除外 |
|
|
釈迦堂切通し 17:28 243 15 |
|
|
勝長寿院跡 17:43 258 3 通り道沿いではないのでハイク時には除外 |
|
|
文覚上人屋敷跡 17:46 261 0 |
|
|
大御堂橋 17:46 261 2 |
|
|
荏柄天神社 17:48 263 3 |
|
|
歌の橋 17:51 266 3 |
|
|
杉本寺 17:54 269 7 |
|
|
報国寺 18:01 276 5 |
|
|
浄妙寺 18:06 281 12 |
|
|
明王院 18:18 293 4 |
|
|
大慈寺跡 18:22 297 5 |
|
|
光触寺 18:27 302 7 |
|
|
十二所神社 18:34 309 6 0.5km 10分 |
|
|
切り通し庚申塚 18:40 315 19 |
|
|
梶原太刀洗の水 不明 0.8km 25分 |
太刀洗川沿いにあったようだ。 | |
朝比奈切通し 18:59 334 2 |
|
|
熊野神社 19:01 336 29 0.7km 12分 |
|
|
十二所神社前 19:30 365 48 バスで駅へ ※同じ道を戻ることになるので、朝比奈切通しを通りきってから、朝比奈よりバスに乗ることもできる |
|
|
鎌倉駅 20:18 413 おつかれさまでした。 |
|
3切通し 5橋 3井戸
行程時間 6:53(休憩30分・バス・電車待ち含む)
交通費 大船→鎌倉 150・70
北鎌倉→鎌倉 130・60
十二所神社→鎌倉 200・100
鎌倉霊園前太刀洗→鎌倉 230・120
朝比奈→鎌倉 230・120
平成16年度 年間行事
平成15年度 年間行事
平成14年度 年間行事
平成13年度 年間行事
平成12年度 年間行事
平成6年度 年間行事
平成5年度 年間行事
平成4年度 年間行事
平成3年度 年間行事